東田直樹 オフィシャルブログ 自閉症の僕が跳びはねる理由
会話のできない重度の自閉症者が自分の想いを伝えます
ダメな父親
ダメな父親など、
いないと思います。
それは、ダメな子供が
いないのと同じです。
自分のことを「ダメだ」と
言っている限りは、少なくとも
いい父親になりたい、
という意欲がある、
すばらしいお父さんでは
ないでしょうか。
2014.10.20 Mon
l
未分類
l
コメント (10)
l
top
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014.10.20 Mon l . l
編集
全ての人に
全ての人に読んでもらいたいメッセージですね。
謙虚な気持ちはいつも忘れずにいたいです。
自分のダメな所を見て見ぬ振りはせずに、受け入れ向き合うのですね。
2014.10.20 Mon l
えみこ
. URL l
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014.10.20 Mon l . l
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014.10.20 Mon l . l
編集
う~ん。
「良い」、「ダメ」に仕分けることは必要でしょうか。
子供と同じように、親も日々成長していきます。
また、楽しみにしています。
2014.10.21 Tue l あきこ. URL l
編集
ホントだね
「ダメな自分も好きにならなくちゃ〜♪」なんて誰かが歌っていましたが。
そうか!「ダメな…」って思えるってドン底ではなく希望が見えるって事ですね!
「良くなりたい」からかぁ!
直樹さん。いつもありがとうございます。
また前向きに明日も息子共々楽しい一日を迎えられそうですよ。
2014.10.21 Tue l
ママ2006
. URL l
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014.10.21 Tue l . l
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014.10.21 Tue l . l
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014.10.22 Wed l . l
編集
それは…、
父親という責任を自ら降りた人はふくみませんよね?
捨てられた子としては複雑です。
2015.08.16 Sun l かなこ. URL l
編集
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
非公開コメント
パスワード:
« ありきたりな日
l
ホーム
l
分かち合い»
プロフィール
Author:東田直樹
会話のできない重度の自閉症。自閉症、絵本、詩集など21冊の本を執筆。全国各地で講演会を開催。パソコンおよび文字盤ポインティングにより、援助無しでのコミュニケーションが可能。
最新記事
ブログ引っ越しのお知らせ (04/19)
オフィシャルサイトリニューアル (04/18)
お出かけ (04/17)
自分のこと (04/16)
幸せの青い鳥 (04/15)
最新コメント
spica:オフィシャルサイトリニューアル (04/19)
まみ:オフィシャルサイトリニューアル (04/18)
栄子:自分のこと (04/16)
まる:幸せの青い鳥 (04/15)
さちほ:幸せの青い鳥 (04/15)
nao:とっとと (04/14)
hiro:真冬のような寒さ (04/12)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2019/04 (19)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (32)
2018/12 (32)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (30)
2018/06 (29)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (32)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (22)
2016/11 (6)
2016/10 (4)
2016/09 (3)
2016/08 (3)
2016/07 (4)
2016/06 (8)
2016/05 (3)
2016/04 (1)
2016/03 (2)
2016/02 (4)
2016/01 (4)
2015/12 (4)
2015/11 (4)
2015/10 (4)
2015/09 (5)
2015/08 (6)
2015/07 (6)
2015/06 (5)
2015/05 (6)
2015/04 (8)
2015/03 (8)
2015/02 (7)
2015/01 (12)
2014/12 (15)
2014/11 (17)
2014/10 (28)
2014/09 (31)
2014/08 (9)
2014/07 (4)
2014/06 (6)
2014/05 (8)
2014/04 (6)
2014/03 (6)
2014/02 (7)
2014/01 (8)
カテゴリ
未分類 (50)
詩 (27)
講演会 (31)
自閉症 (190)
出会い (5)
物語 (5)
エッセイ (816)
カレンダー
06
| 2022/07 |
08
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
東田直樹 オフィシャルサイト<自閉症の僕が跳びはねる理由>
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
謙虚な気持ちはいつも忘れずにいたいです。
自分のダメな所を見て見ぬ振りはせずに、受け入れ向き合うのですね。
子供と同じように、親も日々成長していきます。
また、楽しみにしています。
そうか!「ダメな…」って思えるってドン底ではなく希望が見えるって事ですね!
「良くなりたい」からかぁ!
直樹さん。いつもありがとうございます。
また前向きに明日も息子共々楽しい一日を迎えられそうですよ。
捨てられた子としては複雑です。